昨日のブログの続きです
冬によく飲む飲み物はなんですか
1位 お茶
2位 コーヒー
3位 水
3時間飲食をせず
軽い脱水症状となっている女性2人
1人は水500ml
1人はコーヒー500mlを飲む
2人の血流の変化を見る
【結果】
・水を飲んだ女性の10分後の指先の血流を見ると
飲む前と比べると血管が太くなり、血流も良くなった
同様にコーヒーを飲んだ女性の指先の血流も
飲む前と比べると血管が太くなり、血流も良くなった
・30分後、再び水を飲んだ女性の指先の血流を見てみると
水を飲んで10分後とあまり変化がなく良い状態が続いている
一方、コーヒーを飲んだ女性の指先の血流は
コーヒーを飲んで10分後は
はっきりと見えていた血管が薄くなり
ハリが少し無くなった
コーヒーを飲む前より血管が10%細くなった
【まとめ】
コーヒーを飲むと、飲む前より血管が10%細くなってしまう
<血管が細くなった原因>
空腹時にコーヒーを飲むと
コーヒーに含まれているカフェインという成分が急速に吸収され
利尿作用によって尿として水分を出してしまう
空腹時のコーヒー摂取は
水分補給のつもりが逆に水分を奪うことになる
※ちなみに、空腹時を避け食事やおやつなどと
一緒に摂れば問題ないということです
「はなまるマーケット
」より